
近況や活動報告、皆様に知っていただきたい病気・予防についての情報など、
『クリニック通信』というカタチでお届けいたします。
第55回(2018年5月②)
2018年5月18日 2018年
2018年度の日本呼吸器学会が、大阪市で4月27-29日に開催されました。自分のためにも、内容をレビューいたします。 『肺MAC症の感染症とその感染源』の題名で、名古屋市立大学呼吸器アレルギー内科学伊藤穣先生が講演されま …
第54回(2018年5月①)
2018年5月7日 2018年
4月に入り、黄砂やPM2.5などに影響される方が多く見られています。その上に、ヒノキの花粉症もある方は、かなり強いアレルギー症状がでておられます。できましたら、ご相談ください。 4月に上旬に日本呼吸器学会から”COPDの …
第53回(2018年4月②)
2018年5月1日 2018年
今年は寒い冬でしたが、4月中旬には例年より暖かい日というより暑い日が多いように思います。黄砂も多く、体調を崩されている方も多くおられます。気をつけてお過ごしください。 3月31日(土)は、大阪市で気道疾患の講演会に行って …
第52回(2018年4月①)
2018年4月10日 2018年
3月初旬から花粉症の症状とともに、咳が増えておられる方が増えておられます。さらに3-5月は黄砂やPM2.5も多く飛散しますので、気をつけてお過ごしください。 3月11日(土)は、箕面小野原で2年に一度改正される診療制度改 …
第51回(2018年3月)
2018年3月27日 2018年
3月に入り、だいぶインフルエンザの方が減ったように思えます。代わりにスギ花粉症とこれに伴う咳や喘息が増悪されている患者さまが、増えておられます。花粉症対策でお困りの方は、ご相談ください。 2月28日(水)は、気管支喘息の …
第50回(2018年2月②)
2018年2月23日 2018年
おかげさまで今回クリニック通信が第50回となりました。内容的には同じようなものばかりですが、今後もできる限り続けたいと思います。 2月3日(土)は、千里中央で豊中市医師会主催の産業医研修会に出席いたしました。上島医院院長 …
第49回(2018年2月①)
2018年2月8日 2018年
2018年も、豊中・吹田・箕面・千里中央での呼吸器診療の一助になるように、微力ながら貢献できるように従事したいと思います。なにとぞよろしくお願いいたします。 12月27日(水)は、南千里の済生会千里病院で2017年最後の …
第48回(2018年1月)
2018年1月24日 2018年
今冬はかなり寒い印象です。気をつけてお過ごしください。 12月9日(土)は、箕面の山々に初冠雪を見ました。 同日12月9日(土)は、千里中央の関西メディカル病院で病診連携の会がありました。頭頸部外科部長の竹中幸則先生が、 …
第47回(2017年12月)
2017年12月12日 2017年
12月にはいりだいぶ寒くなっております。発熱と咳で来院の方がおられます。体調管理にお気をつけください。 11月22日(水)は、南千里の済生会千里病院で、定例の胸部画像カンファレンス(会議)に出席いたしました。荷重側性肺障 …
第46回(2017年11月②)
2017年11月29日 2017年
この季節は少しお待たせすることが多くなっています、ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。 11月16日(木)は、南千里の千里病院で“肺エコー(超音波)”の解説と実習に参加してまいりました。救命救急科の …