
近況や活動報告、皆様に知っていただきたい病気・予防についての情報など、
『クリニック通信』というカタチでお届けいたします。
第75回(2020年5月)
2020年5月25日 2020年
新型コロナウィルス感染症が、4月より大阪でも猛威を振るっていると言ってもいい状態となっております。当院でも受診を控えておられる方が多くおられます。くれぐれも気を付けてお過ごしいただければと思います。 4月14日(火)は …
第74回(2020年3月)
2020年3月31日 2020年
暖冬もあり今年は3月に入り暖かくなっておりますが、新型コロナウィルス肺炎が徐々に身近に迫っている印象です。 医師会よりインフルエンザの検査などの咽頭ぬぐい検査やネブライザ治療は禁止する通達が来ております(採血とレントゲ …
第73回(2020年2月)
2020年2月27日 2020年
新型コロナウィルス肺炎が中国で猛威を奮っておりますが、日本でも流行しそうな勢いで心配な毎日を送っておられるかと思います。今できることは感染予防ですので、外出時にはマスク着用と手洗いの励行であると思います。くれぐれも気を …
第72回(2019年12月)
2019年12月12日 2019年
11月に入り、咳を主訴とされる患者様が増えております。また、寒くなって発熱を伴っている方も見られます。ぜひ暖かくしてお過ごしください。 11月2日(土)は、年2回の当ビルでの消防訓練がありました。今回は以前の復習になり …
第71回(2019年11月)
2019年11月22日 2019年
今年の10月は、大きな台風が日本を直撃しております。大阪はあまり大きな被害は少ないようですが、今後も気をつけてお過ごしください。 10月5日(土)は、千里中央で『咳について考える会』がありました。私は『屋外大気汚染と喘 …
第70回(2019年10月)
2019年10月17日 2019年
10月にはいり、過ごしやすい季節に入っております。比較的患者様も安定されている方が多いように感じます。 9月10日(火)は、院内でweb講演をしていただきました。国立国際医療研究センター病院呼吸器内科診療科長放生雅章先 …
第69回(2019年9月)
2019年9月17日 2019年
今年は8月末から朝夕はやや涼しくなっています。しかし9月初めから、もう秋雨前線の影響か雨が多いように思えます。 8月25日(土)は、産業医の講習会がありました。産業医は事業所で働かれている方々の健康維持に関わる医師のこ …
第68回(2019年8月)
2019年8月30日 2019年
今年は、7月末から本格的に暑い夏の季節に入りました。毎年より暑いイメージですが、夏バテしないように頑張りたいと思います。 7月27日(土)は、千里中央で咳についての講演会がありました。座長は市立豊中病院呼吸器内科部長の …
第67回(2019年7月)
2019年7月22日 2019年
今年はかなり梅雨の時期が遅れました。不順な天候のためにでしょうか?今年はまれに見るくらい体調を崩されている方が多く見られます。土曜日はお待たせすることが多いようです。申し訳ありませんが、体調が許せるようでしたら月~金を …
第66回(2019年6月)
2019年6月7日 2019年
令和に入り、気持ちを新たに診療してまいりたいと思います。今後も、豊中市・箕面市・吹田市・千里中央の地域診療の一助になればと思います。 5月に入り、呼吸器学会から『咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019』が発刊されて、自宅 …